top of page

macによるraspiのリモートコントロール

  • leomurayama7
  • Dec 10, 2016
  • 1 min read

SSHとVNC接続を用いて、macの画面上でraspberry pi のリモートコントロールを実現する。

これにより、raspiを毎回スクリーンとキーボードに接続することなしに、mac上からプログラミングすることが可能になる。

色々調べて分かった操作手順

1 Mac側のターミナルで

$ ssh pi@192.168.100.102

192... はラズパイのIPアドレス その後、password: raspberry

2 ラズパイ側で

$ tightvncserver

$ netstat -nlt で LISTEN状態になっているか確認

3 Mac側でFinder --> Go --> Connect to server

vnc://192.168.100.102:5901

ちゃんとmacの画面でラズパイのリモート操作ができた。

問題はもともとラズパイで動いていたwebcamの画像表示がmac上でOpenGLのサポートがないために行えないこと。

ちょっとまた調べてみる。

 
 
 

Comments


You Might Also Like:
bottom of page